2月です! |

トロンボーン奥野です!
毎日寒いですね
練習の間が空きましたので、すこし小話を…
私、楽器店勤務を経て現在は管楽器のリペアを仕事にしております。
ところでみなさん、自分の楽器のメンテナンスはきちんとできていますか?
ぎくり、とした人も少なくないはず…
毎日使われている楽器でも、週に1度使われている楽器でも、スピードは違えど傷みや不具合が出てきてしまいます。あまり状態が悪くなると、音程が合いにくくなったり息漏れなどで演奏に支障が出ることも…
「きちんと水分を除去する」
「きちんとオイルを注す」
など、楽器によって方法は変わってきますが簡単なお手入れだけでもダメージ抑えることができますので、ぜひ自分の楽器を大事にしてあげてくださいね。
楽器店には色々なお手入れ用品が並んでいますので、たまにはお店にも足を運んでみてください
特に春シーズンは「家にあった楽器を直して使いたい」「進学にあたって一度メンテナンスをしたい」などで修理の現場は大忙しです。ぜひ早め早めのメンテナンスをお勧めします
ちなみに、写真は木管楽器のタンポを調整する「タンポヘラ」です。
次の練習は金曜日!いよいよ2018年課題曲に取り組みます。
次回更新はクラリネットパートさん、よろしくお願いします